ボツになった間取り 計画当初はこうだった

今回3回目の家づくりですが、間取りが1発で決まったわけではありません。

理想と費用の均衡点が高すぎて断念した部分もあります。
計画当初の希望の間取りからかなり変わりました。

希望を全部詰め込んだらすごいことになるので、よ〜く家族で話し合い間取りを決めました。
予算が無限にあれば家作りの計画は楽勝ですが、そうはいきませんもんね。

間取り確定の決め手になった事、間取りに関しては他の投稿をご覧下さい!

↓間取りがなかなか決まらない方におすすめ↓

ビルドインガレージ

車を見ながら、趣味の麻雀をやりたい。

そんな父の想いからこの案は、家づくり計画の当初からありました。

元々は、1階部分の半分がガレージと趣味部屋余ったところに私の部屋があるくらいビルドインガレージは大きな要素でした。

ビルドインガレージと趣味部屋の間の壁をガラス張りにして、車を眺めながら趣味を楽しめるというのが父の理想でした。

今考えると、私のスペース狭すぎ!
ここにお風呂と寝室と収納って、無茶すぎる!

L字型

1階にガレージを付けて、趣味部屋も作って私の住居スペースも確保するとなると、長方形の家だと広さが足りずL字型へと建坪を大きく変更したりしました。

ビルドインガレージL字型不採用の理由

こちら両方とも採用するとなると、当初の予算をかなりオーバーしました。

家族会議の結果
車を見ながら麻雀するのか?(絶対しない)
父の住居区は2階なんだから、車だけ眺めには来ない。建物代だけ高くなるなら、多少狭くても内装や家具に予算を取ろう。という結果になり、2つとも不採用になりました。

ガレージは別に作ることになりました。

3階建て

今住んている家の隣に立てる新居
今住んている家は2階建てですが、3階建てと間違われるくらい高さがあります。

横に並んだ時に、見栄えが悪くならないように、高さがある程度欲しくて3階建てにする案もぎりぎりまで候補にありました。

3階建て不採用の理由

これまたかなり予算オーバーする事
3階建てにしても、その3階の空間は何に使うのか?
3階建てに広くしても役目が無く見た目の為だけに3階建てにするには勿体ない。となり3階建ては不採用になりました。

建坪を大きくとれれば、詰め込みたい要望すべて取り込めますが、その分お金は掛かります。
・その要望は本当に必要なのか?
・ただの願望なのか?
見極める必要がありますね。

家が大きく広いってかっこいいし、本当はそうしたい。しかし、今住んでいる家が広くて大変なこともあります。掃除とか、掃除とか、掃除とか…
あとは水道光熱費。
今回は居住人数が少ないので、最小限の広さで狭く見えないような工夫を取り入れていきます。

家の形を決めるまでも、このようにかなり迷走した時期がありました。
無事に迷走期から抜け、打ち合わせがスムーズに進むようになりました。
家づくり初期の迷走期を脱出した理由を次の投稿にまとめてみます。

また良かったら覗きに来てください!