間取り確定の決定打
今振り返ってみても、家の形と間取り確定までの道のりが長かったー。
家作るぞ!ってなってから4ヶ月くらい、あれにしようこれにしよう、やっぱこっちにしよう。完全に迷子でした。
で、我が家はその迷子から抜け出せたのは今回紹介した展示場なんですが、、、
インスタには展示場反対派の人が結構多くいるんですよね。
でも、実際見ないと分からない事やそのHMで家を作った時の空気感とかは行かないと分からないです。🥸🥸
住林の空気感はとても落ち着きます。木のおかげと大空間でくつろぎたい暖かい家って感じです。CMでおなじみ『treeing』の意味が体感できます。
三井さんはわぁ〜どこかの別荘みたい。いいなぁ〜と非現実的な空気を味わえる。母は三井さんが良かったのです。
ボツになった間取りたちも、予算が無限にあれば採用してましたが…
『営業さんが付いてくるの嫌』『展示場はどうせ全部オプションでしょ』
色々嫌う理由はありますが、我が家はHM決定後も他のメーカーさんの展示場見に行きまくりましたよ。
その分目移りはするんですが、初期の段階では家づくりの参考になります。
SNSも便利ですが、実際にどんどん展示場に行って想像を膨らめましょう〜!
皆さんの間取り確定への道のりはどうでしたか?気になります
↓間取り迷走中の方におすすめ!↓
【家づくり初期の迷走期】これって意外とあるある案件だと思います。
家づくりの初期の段階ではある程度の部屋の数や配置は決まっていましたが、これもしたいあれもしたいとなり、なかなか間取りが決定しませんでした。
私たちが迷走期かた抜け出せたきっかけは、
・ある1つの展示場に心を奪われた
・沢山見て、家のテーマが決まった
この2つのおかげで、迷走期から脱出できました。
前にpostしてある、ボツになった間取りたちは、家づくり当初、4社に見積りと提案書をお願いしていて、その時に出た案でした。
2~3ヶ月の間はなかなか決まらない家の形と間取りで頭を掛けていました。
県内の展示場も見つくしてしまい、都内の展示場を見に行くことになりました。そこで出会った物件のおかげで家のイメージがぴったりと決まり、話が進むようになりました。
それが…
住友林業 駒沢第三展示場
ここを見る前も15件くらい住友林業の展示場を見に行きましたが、ここは見た事のない外観でした。
特に、このルーバーが気に入りました
シンプルだけど、突き出した軒とルーバーのおかげで、重厚感と存在感が凄いです。実物を見て欲しいです。
このルーバーを採用することになり、L型や3階建てと言った案で家の形すら決まっていなかったのに、これを見てすぐに家の形と外観が決まりました。
2階 ホテルライクな間取りと雰囲気
壁を少なく、キッチン~リビング~寝室~クローゼットを1空間にまとめる
全館空調・住友林業のBF構法だからこそできる間取りです。
SNSで沢山家を見て、展示場も沢山行って、それから自分たちの生活スタイルを考えて
1階 グレージュ×ぬる~い感じ
冷たすぎない。
暖かすぎない。
ぬるい感じ
展示場ではルーバーの内側の部屋が大きなリビングになっていました。
その後土地に対してどこに玄関を置くなども決まり、間取り決定へこの展示場は大きなきっかけとなりました。
沢山見て、家のテーマが決まった。
我が家は展示場を沢山みて回しました。
4社で見積りを取っていたので、行ける範囲でいろいろな地域の展示場を見に行きました。
コロナが無ければもう少し遠くに行けたのに…
展示場を見に行かない方が良い。という意見も多くありますが、絶対ではありません。展示場の中には、ほとんど標準設備で作られている物件もあります。
迷走中こそ、いろいろ目で見て吸収すると我が家のように新しい発見があると思います。
写真で見るより、実際見るのは空気感や存在感が伝わりやすいので、私は展示場見学おすすめです。