【物置・小屋収納】家を建てた後必要になる!実用的なものから観賞用まで~我が家の4つの物置を紹介

我が家には4つの物置・小屋があります。それぞれの用途を紹介🧐

家の中に収納をたっぷり用意していても、屋外で使う物は屋外にしまう方が家の中を清潔に保てるのでおすすめです。

我が家3つの物置と1つの小屋が敷地内に設置してあります。

物置は
・ゴミ溜め置き用
・アウトドア用品や季節物の家具家電
・避難用の貯蓄スペース

小屋はガーデンインテリアです。

それぞれの物置・小屋収納の使い分けをご紹介します。

【物置・小屋収納】家を建てた後必要になる!実用的なものから観賞用まで~我が家の4つの物置を紹介

物置と小屋収納

外に設置する物置小屋

義近所さんも物置小屋を1つは絶対に置いているので、一戸建てには必要な設備かなと思います。

4つそれぞれの役割があって、とても重宝している物置たちです。

「無いと困る。」そんな存在です。

ゴミの保管用に使用している物置

ゴミの保管用

TAKUBO物置

毎日出る様々なゴミ。ゴミ出しの曜日は決まっているので、その間にどんどん溜まる。それを外に置いたままだと猫が悪戯しちゃうので、それを防ぎたい。

大きなゴミ箱を置いていましたが、何個もあるのは見た目的にも微妙だったので、ゴミ用の物置を設置しました。

アウトドアグッズを保管している小屋

アウトドア系保管庫

バーベキューの道具や釣り具、サーフボードやスノーボードなど、外で使うアウトドア系の物を家の中で保管したくないのが1番の理由です。

汚れを落としていたとしても、家の中に収納するとなると、ちょっと嫌ですよね。他にも、アウトドアスポーツの道具や季節物の家具・家電をしまっています。

アウトドアグッズを保管している小屋の中身

両開き出来るので、結構な大きさの物も収納可能な所が良いです。

自転車も余裕で入る大きさです。10年近く使っていますが、壊れたりはしていないのでかなり重宝しています。

生活感丸出しなので、フィルター掛けています。

災害用の防災グッズ保管庫

災害用保管庫

これは、家の間取りに含まれている、外の収納スペースです。間取りに含まれているので、家と一体化しています。

我が家の地域は大きな地震が来る来ると、ずーっと言われている地域です。災害用の準備はきちんとしておきたいです。

コッツウォルズ風の小屋

ガーデン観賞用

これは物置というより、観賞用の小屋です。

レンガや窓枠などはヨーロッパから輸入して作ってもらった本格的な小屋です。

イギリスのコッツウォルズ地方にある家をイメージして作ってもらった物です。

電気も通っているので、普通に過ごせます。

コッツウォルズ風の小屋の中

これも家に置いて10年くらい経ちます。

時が経って、良い感じに苔が生えたりアンティークさが出てきて、とてもお気に入りです。

これは完全に母の趣味です。

今、中はあまり使っていませんが、庭にあるだけで雰囲気出るので完全に観賞用です。

孫が出来たらこの中で本を読んであげるのが夢らしいです。

コッツウォルズ風の小屋

以上が、我が家の4つの物置です。

家の中の収納も大事ですが、見落としがちな屋外収納です。外で使う物は外で収納するのがとても便利で楽チンです。

今、家づくりをしている人は、建物に外用の収納を付けておくか、後々物置を設置する為に、外のスペースを余裕をもって取っておくなどの必要があるかもしれません。

我が家の物置事情が参考になればうれしいです。

🗑ゴミ溜め置きが我が家の中では1番新しいものです。

それまでは家の裏に大きい業務用のゴミ箱を3.4個置いて分別して溜めてました。

見た目が悪いのと、うっかり蓋を閉め忘れた時に猫やカラスがいたずらしてしまうので、ゴミ専用の物置を設置しました。

匂いも気にならないし快適です😊

🎣アウトドアドア用の物置は
家の中にしまっておくと邪魔な物や外で使うものをバンバン詰めてます。

詰め込んでいるだけで生活感やばいのでモザイクかけました。けど物置ってそんなもんです。笑

🌋いつか大きい地震来るぞいつか噴火すると言われている山がある地域なので、災害時の避難グッズや備蓄は大事です。

これは家を建てる時に屋外に作ってもらった収納スペースです。

新しい家には屋外の収納スペースは確保してませんが、アウトドア派の人でアウトドアグッズがある人は家を建てる際に屋外収納を確保するの検討するのをおすすめします😗

私達家族も根っからのアウトドア派ではありませんが、スノボ・釣り・DIY・車など住人がそれぞれ趣味があるので、屋外の収納スペースはかなり重宝しています😊😊

また、我が家の庭のメインとなる
🛖モルタル造形の小屋🛖

母が昔からイギリスのコッツウォルズ地方が大好きで、

本当は家もこんな家に住みたいそう…でもそれは父と趣味が合わなさすぎなので、この小屋を庭に置くことになりました

もうこの小屋も10年経つので、当初より苔が生えたり、色がくすんできていい感じの雰囲気になってます

大きさなど色イメージを伝えて完全オーダーメイドで作って頂いた小屋です。細かい部材は本場ヨーロッパからの輸入品で作られているのでかなり本格的なものなのでかなりお気に入りです😊😊

電気も通しているので、夜も使えますし、季節がいいと小屋で過ごせます🛖

今回建てている家は、今住んでいる家の敷地内に建てるのであまり外構などはいじりませんし、

物置も増やす予定は今のところありません。(最近でこの4つ+ガレージがあったのでガレージ分の収納が心配ですが)

ですが、何年経っても物置は役に立っているし今ではないと困る設備になりました。

昔より物置の種類も増えて可愛い物も沢山あるのでぜひ、物置検討中の方は採用してみてください😊ほんとおすすめです!!

fulfillinghome

充実した暮らしを求めて満足する家づくり【3度目の家づくりは癖強めな間取りで建築中】

 

充実した暮らしを求めて、生活スタイルに合わせて3度目の家づくり中です。今までの家づくりの失敗や経験を活かし、今回は完全に趣味に特化した癖強めな間取りで家づくりをしています。家づくりの為の準備や住宅展示場でのポイントなど、これから家づくりを検討している方、間取りづくりの真っ最中という方々の参考になればと思います。

 

これまで3度の家づくりを経験して一番大切だと感じたことは、家づくりを始める前にどれだけ具体的に理想の間取りが想像できているかという事です。理想の間取りが家づくり前に想像できていると、とてもスムーズに家づくりを進めることができ、細かいところまでこだわった家づくりをすることが出来ます。逆に理想の間取りが想像できていないと間取りを作る段階でつまづいてしまい、コンセントの位置や壁紙などの細かいところを決める時間が無くなってしまい、後悔する原因になります。
しかし、初めての家づくりで、いきなり理想の間取りを想像するなんて不可能な話です。

 

そこでおすすめなのが、家づくりを始める前に、いくつか間取りを作ってしまうことです。住宅展示場で間取りを作ってもらうと、その後の営業を断るのが大変なので、おすすめはネットで間取りを作ることです。私がおすすめしている「タウンライフ」というサイトは、簡単な質問に答えるだけで、理想に近い間取りを作ってくれます。600社の中からお住いの地域の近くの工務店やハウスメーカーをご紹介してくれるので、気に入った間取りがあればそのまま家づくりを始めることだってできます。
家づくりが始まると、本当に時間がありません。だからこそ、事前に間取りを作ってもらい、理想の間取りをイメージしておくと、スムーズに家づくりを進めることが出来ます。



CTR IMG